2010年 09月 07日
今週末は 2級建築士設計製図試験。 これからは平日も 毎日授業で最後の追い込み! 生徒さんも大変ですが 講師陣も 課題の添削に必死のパッチです。 最初は 道具の使い方すらわからない人たちが 2ケ月あまりで 試験時間4時間30分という限られた 時間内に 課題に沿ったプランを自分でたてて一式図を書き上げるようになるんですから ヒトの能力って すごいもんです。 今日は昼一番からテストの添削 そのまま夜間の授業でプランニング実習 諸条件、敷地を読み込んでプランするコツみたいなのをうまく伝えられるといいんですが これがなかなか・・ 一人でも多く合格してもらえるように頑張ろ。 ■
[PR]
▲
by f-daisaku118
| 2010-09-07 11:01
| 学校
2009年 03月 11日
先日 fujiが講師をしてるバンタンキャリアスクール インテリア速習コースの卒業製作発表がありました。 インテリア速習コースは通常1年間で学ぶカリキュラムを半年間で詰め込むというかなりハードなスケジュールだったんですが 皆さん頑張ってくれました。 最初は三角スケールの使い方や図面の種類さえわからなかった人たちが最後には自分なりの空間を作り上げ、3Dや模型まで作って各先生の前で堂々と自分の考えを発表してるのですから 立派 立派。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマは皆それぞれですが リノベーション(クラブから教会へ)、店舗(写真スタジオ+カフェ)、旅館、大学寮の改修、ビルリノベーション(カフェ+住宅)など様々でしたが それぞれに見ごたえのある計画でした。 徹夜続きの作業お疲れ様でした。 ![]() プレゼン終了後は心斎橋にあるイタリアンレストランで授業でお世話になった先生方も交えて打上げ。 皆さん本当にお疲れ様でした。これからの就職活動もこの勢いで頑張ってください 幸運を祈ります。m(_ _)m ■
[PR]
▲
by f-daisaku118
| 2009-03-11 14:50
| 学校
2009年 03月 10日
fujiがバンタンキャリアスクールのお昼休みに生徒さんとよくいくお気に入りのお店 「幸文」 心斎橋 アメリカ村という立地らしからぬ外観と雰囲気。 定食が非常にリーズナブル ご飯の大盛り、お味噌汁、小鉢、主のおかず(fujiのお気に入りはブタの生姜焼き(この日は日替わりのトンカツを注文)、卵(生卵、ゆで卵、目玉焼き なんでも注文に応じてくれます。)これだけ揃って670円。アメ村のちょっとやんちゃそうなお兄ちゃん、お姉ちゃんもこの店の常連らしくいつも混んでるんですけど ここのおばちゃん3人がいつも愛想良くて雰囲気いいんですよね 人気の理由わかります。 ![]() ![]() ![]() 幸文のもう一つの見所 店内の壁に FM802 のイラストで有名な黒田征太郎さんがかわいい鳥の絵を一面に描かれています。 お昼休みのちょっと優雅なひと時です。(^-^) ![]() ■
[PR]
▲
by f-daisaku118
| 2009-03-10 13:52
| 学校
2009年 01月 24日
先日 講師をしてるバンタンキャリアスクールの課題提出+ 生徒さんが頑張って作ってきた作品を今回お手伝いいただいた 雑貨コースの先生と共に講評。 fujiの受け持ちクラスは本来1年間で勉強するところを 半年間で学ぶ速習コースとなっているため なかなか課題に時間をかけれない状況ではあるんですが提出された作品は生徒さんそれぞれの個性を生かした作品にしあがっておりました。 次は卒業制作 半年間と短いですが今までやってきた事の集大成になるので皆には頑張ってもらいたい。 講評会の終了後生徒さんと一緒に課題の打ち上げ。 美味しい料理に舌鼓をうちながら 次の卒業制作のことやこれからの就職のことなんかを話して「そろそろお開きかな?」と思ってると お店が暗くなりスティービーワンダーのハッピーバースデーと共にケーキが運ばれてきました。 思いもよらない生徒さんからのケーキのプレゼント! ![]() ジョイマン大作・・・しっかりオチまでつけてくれるとは・・・ ■
[PR]
▲
by f-daisaku118
| 2009-01-24 17:15
| 学校
2009年 01月 13日
昨日fujiが講師をしてるバンタンキャリアスクールの授業の一環として 本町にあるTOTOテク ニカルセンターで開催されてる 「小嶋一浩+赤松佳珠子/CAt展」を見学に行ってきまし た。 会場では現在計画されている 「プロジェクトMURAYAMA」「中央アジア大学ナリンキャンパ ス」「ホーチミンシティ大学」を 模型、CGを中心に展示されていて 生徒さんたちはその迫力 に圧倒されていたようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の考えや空間を人に伝えるためにはどのようにプレゼンすればいいのか・・・ ってことを生徒さんたちなりに色々と考えてくれてたようです。 次の課題にどうやって反映してくれるのか楽しみ。(^-^) ■
[PR]
▲
by f-daisaku118
| 2009-01-13 10:29
| 学校
2008年 09月 18日
先日14日2級建築士設計製図の試験が行われ 当日の夜から試験終わりの生徒さんたちと 梅田で打ち上げ。 今年の試験は外構計画が難しかったようで 皆口々に「スロープでミスったー」「スロープが足りない~」 スロープ、スロープ、スロープ・・・・ こっちがうなされそうです。 まあでもみんなよく頑張ってくれました。あとは合格発表を待つのみ こんな時は神頼みm(_ _)m ![]() でもって昨日生徒さんが試験で作ったエスキスプランをチェックしに学校へ行ったんですが (; ̄ー ̄)・・・・・・・厳しい ■
[PR]
▲
by f-daisaku118
| 2008-09-18 09:20
| 学校
2008年 09月 12日
2級建築士設計製図の講師も一応昨日で終了 試験は今週の日曜日。 ゴルゴ13のような顔つき?で鬼のような量の宿題も出してきたし生徒さんは本当によく 頑張ってきました。 あああみんな なんとか描きあげてきてほしい!受かってくれ~~~~。 試験が終わったその日に打ち上げを催してくれるそうですがはたしてどうなる事やら・・・ ちょっと怖いなああ・・・ ■
[PR]
▲
by f-daisaku118
| 2008-09-12 14:57
| 学校
2008年 09月 05日
![]() 資格取得の学校で講師をしてるんですが そこの元生徒さんが授業中にこんなものを描いてい たようです。 ゴルゴ風fuji。 まあ受かってくれたからいいんですけどね。 因みにこんないかつい顔で授業してませんよ(笑) ■
[PR]
▲
by f-daisaku118
| 2008-09-05 23:10
| 学校
2008年 01月 18日
昨日は講師をさせていただいてる日建学院の合格祝賀会。 2級建築士、1級建築士、宅建 合同で行われたんですが 皆さんいろんな犠牲をはらって勉強に打ち込み 苦しみから解放されていい顔されていらっしゃいました 本当におめでとうございます。 2級の生徒さんのスピーチでは 「厳しい指導で 宿題の図面を徹夜で仕上げたのに 「汚い!」の一言で返されました」等と皮肉もいわれたり・・・(汗) 合同祝賀会 1次会は程々にお開きに。 まだまだしゃべり足りない2級チームは2次会に繰り出し終電ぎりぎりまで飲み食べ、勉強期間の苦労話、合格時の歓喜の話は尽きないのでした。 ■
[PR]
▲
by f-daisaku118
| 2008-01-18 10:54
| 学校
2007年 12月 08日
バンタンでの授業のあと 現在設計中の住宅のヒント(造作家具でちょっと悩んでまして・・・)を探しに御堂筋界隈のお店を syncstudio デコ君と散策 途中 御堂筋を走る水陸両用バスを発見! 水陸両用 何とも楽しそうじゃないですか?大阪クルージングくらいなら金額的にもなんとかなりそうなので今度挑戦してみよう ![]() 何軒かお店をまわり 知り合いの設計事務所に寄ったりしてるといつの間にか陽が落ちてしまっていた。今日一日の予定が狂ってしまったが収穫の多い いい1日だった。 普段運動不足解消のためにも これからは学校帰りに心斎橋から淀屋橋まで歩いて帰るのもいいもんだなあ と思うのでした。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by f-daisaku118
| 2007-12-08 18:20
| 学校
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 プロフィール プロジェクト 建物探訪 事務所 ショップ 食 打ち合わせ 遊び 本 学校 旅 ツール 音楽 八尾の家 天之川の家 中宮の家 上神田の家 東中振の家 堂山町の家 成田町の家 帝塚山の家 長尾西町の家 渚内野の家 郡津の家 大住ヶ丘の家 東香里の家 藤阪の家 枚方元町の家 その他 掲載 生駒の家 美井元町の家 南中振の家 東香里の家Ⅱ 長尾元町の家 箕面の家 珊瑚刺桐の家 東船橋の家 茄子作の家 美濃山の家 現場 山之上の家 栗ケ谷の家 未分類 以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 お気に入りブログ
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
戸建リフォーム(17)
戸建新築(13) 3階建て(5) 広告(5) 狭小地(3) 食(3) 打ち合わせ(3) 模型(3) ツール(2) マンションリフォーム(2) 解体(2) 犬島(2) 壁(2) 変形敷地(2) 狭小住宅(1) 京都(1) 基礎(1) 格子(1) 海水浴(1) 家プロジェクト(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||